あなたの頭痛や肩こりは眼瞼下垂が原因かもしれません
瞼を持ち上げる筋肉や神経に異常が生じて持ち上がりにくくなる眼瞼下垂。症状が重くなると日常生活に支障をきたす場合もありますし、何よりも表情や外見の印象に大きな影響が及びます。そんな眼瞼下垂の治療法には大きく分けてメスを使う方法と使わない方法の2種類があります。顔にメスを入れる治療に不安を感じる人も多いはず。場所が場所だけに「もし失敗したら…」と不安もつきまといます。そんな場合にはメスを使わない治療法がおすすめです。
ではメスを使わない、「切らない」治療法とはどのようなものなのでしょうか。これは糸を使ったもので、「埋没式挙筋短縮術」といった名称の治療方法。この名称からも推測できるように、メスを瞼に通し、筋肉を短縮することで瞼を持ち上げる方法です。具体的にはミュラー筋と呼ばれる部分に糸を通すことになります。この方法ならメスを使う必要もなく、手術も短時間で済ませることができます。もっとも手軽な眼瞼下垂の治療方法といえるでしょう。ダウンタイムも短く、見た目もそれほど大きく変化するわけではない点も特徴です。時間が経過するにつれ糸が緩み、効果が弱くなる問題点もありますが、大規模な手術に不安を感じている人にとっては魅力的な眼瞼下垂の治療方法となるでしょう。
Copyright (C) 2013 眼瞼下垂ナビ All rights reserved.