あなたの頭痛や肩こりは眼瞼下垂が原因かもしれません
眼瞼下垂には、いろいろな原因が考えられます。その中には、眼瞼挙筋や瞼板といった機能に問題が生じてしまっている場合には、手術をせざるを得なくなります。現在では、いろいろな手術法が確立されています。眼瞼下垂の中では挙筋短縮法という手術法が最もポピュラーと言われています。これは、筋肉の切除や重ね合わせを行うことによって、上まぶたを持ち上げる方法を指します。垂れ下がったまぶたを持ち上げることができれば、視界はまたクリアに確保できます。そのほかにも挙筋前転法という手術法もあります。これは、挙筋腱膜と瞼板を再固定することで、対処をする治療法を指します。
眼瞼下垂の手術を受けた後には、場合によっては後遺症が残ることも考えられます。代表的なのは、まぶたや目の周辺に腫れが生じるというものです。もし腫れがおきた場合には、冷却をして、安静にすることです。そうすれば、徐々に腫れも引いてくると思われます。ただし手術をしてメスを入れるので、合併症が起きるリスクは多少なりとも存在しています。しっかりしたところで手術をしてもらえばリスクの可能性も最小限に抑えることはできますが、不安な方は一度相談してみるとよいでしょう。
Copyright (C) 2013 眼瞼下垂ナビ All rights reserved.